2023年末頃から大ブームとなっている猫ミーム。
その中でも人気の素材、「はぁ?」というとぼけた声を出す猫(huh cat)の元ネタが気になりますよね。
調査したところ、猫の元ネタはダイエット中の猫ちゃん、そして声の元ネタは医療ドラマだったことがわかりました。
今回は「はぁ?」という猫、通称Huh catの猫と声の元ネタに関して詳しくまとめました!
▶︎猫ミームの元ネタ10選!
▶︎猫ミームの曲10選!
【猫ミーム】はぁ?猫(Huh Cat)の元ネタはダイエット中の猫
まずこちらが有名な、はぁ?という猫、通称”huh cat”。
そして元ネタとなったBenちゃんの動画がこちら。

普通の可愛い鳴き声だったのね!

こちらはオーストラリアの猫ちゃんで、飼い主さんが「benchonkycat」というアカウントでTikTok動画をあげています。
BenChonkyCatの意味は「Benぽっちゃりした猫」
アカウントの説明欄にも
Huh Cat
I'm on a diet (ダイエット中)
とありますね。
ちなみにインスタグラムのアカウントはこちら、「benderchonkycat_official」です。

Benちゃんの正式名は「Bender」といい、オスの猫ちゃんです。
インスタグラムでも可愛い姿がたくさんあげられています。


たしかにちょっとぽっちゃりしていますね!

抱っこするとかなり重そうです…!
【猫ミーム】はぁ?猫(Huh Cat)の元ネタBenはエサを欲しがって鳴いていた
他の動画にも、「Ben meowing he's very very HUNGRY(Benはとてもとてもお腹が空いて鳴いている)」というものや、

「もう一回朝食を欲しがって鳴いている」というものが上げられていました。

こちらは「this morning whinging i didnt give him a 2nd breakfast」とあり、「今朝は私が2回目の朝食を上げなかったので、泣き言(愚痴)を言っている」とのこと。

つまりhuh catの元ネタとなったBenちゃん、
ちょっとぽっちゃりのため飼い主さんからご飯を控え目にされて、お腹が空いてご飯を欲しがって鳴いていた
ということのようですね!
【猫ミーム】はぁ?猫(Huh Cat)の声の元ネタは医療ドラマ
動画2分7秒あたりの「huh?」というセリフが加工され、huh catに使われたと言われているようです。

"Are You Being Intentionally Dense?!" | House M.D.
ちなみに「HOUSE M.D.」とは2004年から2012年までアメリカ合衆国のFOX系列で放送された、1話完結型の医療系のテレビドラマだそう。
診断医としての評価は高いが一匹狼で捻くれ者の主人公ハウス
というのがhuh?の声の元ネタのよう。
日本では「ドクターハウス」の題名で「US版ブラック・ジャック」というキャッチコピーが付いているそうですよ!

猫とはまったく関係ないんですね〜
ご本人もまさか猫の動画に使われるとは思わなかったでしょうが、可愛い猫とHuh?の組み合わせが最高ですね!
まとめ:HuhCatの猫の元ネタはダイエット中の猫・声は医療ドラマ
以上、猫ミームで大人気のHuh Catの猫の元ネタと、声の元ネタについて調査した結果はこちら。
- 猫の元ネタはオーストラリアのBenで、声が可愛いダイエット中のぽっちゃり猫
- ダイエット中でご飯が控え目にされ、お腹が空いて鳴いていた
- 声の元ネタはアメリカの医療ドラマ「HouseM.D」の主人公ハウスの声
- 一匹狼でひねくれ者の医者という設定だった
ぽっちゃりしたBenちゃんの可愛い姿を今後も見せて欲しいですね!
▼その他の猫ミームの元ネタなどもこちらからどうぞ。








